7/30
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます #4

 
「セーラー服と機関銃」は厳密には短機関銃だし、「セーラー服と重戦車」は厳密には中戦車なのだが、これは紛うことなき機関銃である。

 
 別に装甲機兵部隊ではないのと、別に異世界の傭兵団でもない(笑)
 そう、現実の民間軍事会社に、なんの前置きもなく「魔物も含む2万の軍勢と戦うので雇いたい」と申し出ているシーンなのである!!!

 
 戦場の状況や相手の戦力、雇い主の立場や周囲の勢力関係とかを把握する必要があるって意味では、「プロ」なら深く突っ込まないわけがないんだけど、まぁよし!!!
 相手が異世界だ信じらんねーよとかそーいう信憑性の話であーだこーだ揉めるシーンは面倒臭いしな!!! きっと任務遂行に必要な情報だけは全部聞いた上で、他の事情は突っ込んでこないとかなんだろうな!! ワープ能力の把握とかも作戦立案の上で絶対必要な気がするけど!! そこはもう割り切るぜ!! 話が早くてこれはこれでよし!!!

 
 
 基本的にパロディ、パロディ、そしてパロディな作品なので、ピンチのときに颯爽と駆けつけてこのセリフは、エリア88パロディと思って良いんでしょうか?(笑)

 
 条約破って魔物引き連れて領内の略奪繰り返しながら攻め込んで来といて名誉も誇りもねーよなーそりゃー(笑)
 ってわけで、問答無用のスナイプは痛快である。

 
 ドラキチのワダツミではありますが、ワイヴァーンって「現代兵器に撃ち落とされる役目」としては許容できるラインだと認識しております。
 ロングボウは防げてもライフル弾は防げねーよなぁそりゃあってなるもの。魔法的な防護力を備えているわけでもなし。所詮は亜竜なのである。
   ■マージナル・オペレーション #13

 
 同じ民間軍事会社でも、金がなくてカツカツな方の皆さん。

 
 子供を子供扱いするか、子供をガチガチな兵士として鍛え上げるかってー問題は実に辛い判断を迫られるわけでありますが。
 子供らしさを残そうとすれば、こうやって情で独断専行し易くなって、結果的に被害が拡大する事態を招きかねないっていうデメリットも許容しないといけなくなるんだよなー。

 
 ああ、たしかに立派に育ってるな……!!!(まじまじ
 いやー、子供が戦力の民間軍事会社は大変ですね!!!
     
   ■ゴブリンスレイヤー #1

 
 こんにちは。俺が楽しいので遡って漫画の1巻からD&Dネタ語りします(ドヤァ

 前回も書きましたが、ゴブリンスレイヤーTRPGのことではありません。D&Dと関連付けて勝手に語るだけです。そしてワダツミが何の説明もなく「D&D」って書いた場合、3.5版かそれ以前のことです。たまに4版や5版の話もしますが、そのときは注釈します。多分、気がつけば。他のTRPGの場合は、流石にそのことを書くはずです。きっと。恐らく。
 あと「D&Dでこうだからゴブリンスレイヤーの描写はおかしい」という意図は一切無いので誤解して怒り出さないようにね!!

 
 D&Dで「伝説レベル」は、レベル20で通常のレベルアップがカンストし、21以降の「エピックレベル」という伝説の領域に突入した存在ですよ。
 ちなみにウィザードが隕石降らしたり時間停止したりするようになり、クレリックが火山の溶岩から街を丸ごと護り、100年前に死んで死体のかけらはおろか遺品すら残ってない存在すら何のデメリットもなく蘇生できるようになるのがレベル17です。どんだけヤバい領域か、幾らかはおわかり頂けるのではないでしょうか。ちなみにエピックレベルに達したモンクはワープが出来る上に、無想転生を発動して物理攻撃がすり抜けるっていうか壁も通り抜ける。敵の秘孔を突いて即死も出来る。

 ゴブリンスレイヤー世界の冒険者とレベル換算するのは、お互いの世界のパワーバランスが大きく隔絶しているのもあり、難しい気がするねー。D&Dは10レベルもあれば4人パーティーでゴブリン300匹相手にしたってプレイヤーが「いきなり高レベルのキャラを与えられた初心者」でもなきゃ負けようがないどころか、大して消耗すらしないんだけど、別に「在野で最上位」ってほど稀有な存在でもないので(パワーバランスが低くて、全体的に控えめな世界も存在するけど)、地力の違いが隔絶し過ぎているのであった。

 
 この「エリートの魔術師学校を優秀な成績で卒業してて、火炎呪文が得意で、眼鏡っ娘で、巨乳で。ツンツンしてる」って設定のキャラが既視感ありまくるワダツミさんでして。
 
 放蕩TRPG部のアストリッドさん、何度も死にかけて酷い目に遭ってるしね!!!

 
 ゴブリンスレイヤーのゴブリンって、仲間が殺されても全く動じずに「仲間が死ぬのはいいが自分が死ぬのは嫌だ」みたいな躊躇なく次々と襲いかかって来るという士気の高さが、一般的なゴブリンと比べてメチャクチャ厄介というかもうそれだけで数段強いよなー。

 
 D&Dのルールブックにも念入りに「ニュートラライズ・ポイズンの呪文はあらゆる毒状態を回復するけど、すでに毒によって受けたダメージを回復したりはしない」と明記されてるわけですが。杓子定規にこの漫画の状態をD&Dに当てはめちゃうと、「まだ死んでないんで、毒を治した後に回復薬を飲ませれば大丈夫」な状況ではある。
 それはさておき!
 クラシックD&Dのニュートラライズ・ポイズンって、「毒状態を治す上に、毒で死んでから10ターン以内なら、死体からでも蘇らせる」という凄い効果だったりする(笑)
     
  ■誕生日プレゼントありがとうございますシリーズ

 
巨砲モニター艦
 コラみたいな艦艇ばっか載ってる本。
 外洋での航行能力を捨てて、クソデカい大砲を積んだ偏りまくりの艦艇だけを集めたというクレイジーな本である。
 当然ながら安定性なんてクソ喰らえなので、基本的にターゲットは陸上。まぁ大雑把に面制圧できればいいのだ。こういった極端なシロモノを対艦戦闘に使うと全く役に立たないことは、日本海海戦での三景艦(巡洋艦に戦艦の主砲を1門だけ搭載)が証明している。

 
F-15 イーグル 増補改訂版
 戦艦なら大和型、戦車ならティーガー、レシプロ機なら零戦、そしてジェット機ならF-15って感じの、俺の中で「各ジャンルの代名詞の一つ」になってるくらいには好きなんですよー( ・`ω・´)
 エリア88じゃ通常戦力としての見せ場は少ないものの、核ミサイルを撃ち落とす活躍を見せたぜ。
 統合電子戦改修機の字面の強さよ! ストライク・イーグルなんかも格好良くて好きだぜ!!! 更にアクティヴ・イーグルやサイレント・イーグル!!(落ち着け

 
ジミ艦2: だれも見たことないジミでマイナーな艦船模型の世界
 普通に考えたら地味なマイナー艦揃いのはずなのだが、ゲームに登場したことで知名度アップした結果(笑)
 なんか半分くらい「あ、ゲームにいるから知ってる」ってことになってそうな勢いで、マイナー感が薄くなってしまっている(えー
 もちろん本の価値が下がることはいっさいないので、別に何の問題もないのだが!!!
 マイナー艦は写真資料に乏しくて、模型を通して鮮明な姿を立体的に知れるのは嬉しいのである。

 
日本海軍小艦艇ビジュアルガイド駆逐艦編 増補改訂版: 模型で再現 第二次大戦の日本艦艇
 基本的には模型の本なのだけど、艦型の変遷とか見分け方のポイントなどの実艦向け知識もあって、資料性があるのよね(`・ω・´)
 なので艦船模型は一切やらないけど、資料としてこのシリーズは揃えているのだぜ!!!

 
精鋭自衛艦のすべて(4) 「あさひ」型護衛艦
 最新鋭の汎用護衛艦でございます。
 厨房設備のページを読んでるときが一番テンション高かったのは秘密である。
 そして「この護衛艦のカレーはどんな味なんだろうか……」と妄想するのであった( ・`ω・´)

 
ゴジラ レイジ・アクロス・タイム
 帯の時点で伝わる圧倒的スタンピード感。
 日本に攻め寄せるモンゴル軍の陣容がおかしい(笑)
 アンゴルモア元寇合戦記ってタイトルだけ言われたら、こっちの漫画のほうがイメージが合う勢いである。恐怖の大怪獣!!
 ちなみにアンゴルモア自体はマジでモンゴル軍が由来とする説もあるので、別に無関係じゃないんだけどね!!

 
南米妖怪図鑑
 知らない妖怪ばっかだよ!!
 チュパカブラ、チョンチョン、サシペレレ(かっこつけて転ぶポッポッポッポッピヤー)くらいしか知らなかった!!!
 そして「名前が、オッパイを揺らす効果音」って妖怪が凄まじいインパクトであった。しかも主な能力が「母親が働いてくれるときに、優しく子供の面倒を見てくれる」というフレンドリー&ユーティリティーぶり。なお、畑仕事をサボる男は誘拐される模様。
     
7/28      
  ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ #2

 
 感想っつーか元ネタ(の一部)解説である。

 
 60階の塔! 知ってる知ってる!!
 悪魔に魅せられし者で魔宮の勇者たちで魔界の滅亡だろ!!!
 ……そんなまんまと載せられた反応をしてたら。

 
 まとまっちゃってるーっ!?(ガビーン
 そのまんまじゃねーか!!!!!!(笑)
 なお、ドルアーガの塔自体がD&D由来なので、ここでもD&D信者のドヤ顔は止まらないのである。

 
 なんか前にも話した気がしないでもないが、まぁよし!!
 ドルアーガがルビーメイスを装備しているのと、イシターがブルークリスタルロッドを装備しているというこの符号の一致ぶりよ。
 っていうかまぁ遠藤さん自身が「登場するキャラクタのほとんど全てが、D&Dのマニュアルの1冊から引用されています」と発言してるしな!!

 
 味方と組み付き戦闘状態の敵に遠隔攻撃をすると、1/2の確率で誤射するから気をつけような!!
 なお近接戦闘なら誤爆なしどころか相手の敏捷度ボーナスが失われてる扱いという、温情仕様。
 ……とか書いてると実際に製品として存在しているゴブリンスレイヤーTRPGの話題のように思えますが、僕が垂れ流すのは全部D&D(しかも特に言及なければ3.5版かそれ以前)のことです。気をつけようね!!

 
 なんでスロウで落ちてくんだよと思ったが、羽ばたく速度が低下したことで揚力生み出せずに落ちてるのか。
 D&Dでは飛行機動性ってパラメータが存在して、これが標準以下だと、最低でも移動力の半分の距離は移動しないと落っこちる。ホバリングの特技持ってれば話は別だけど。そんなわけでD&Dのガーゴイルがスロウを喰らった場合、落っこちはしないんだが、上昇は移動力を倍使うので、水平飛行が精一杯になってしまう。
 そーいやD&Dのモンスターデータを見て驚いたのが「え、D&Dのガーゴイルってゴーレムの一種じゃないの!? 生命体なの!?」だった(笑)

 
 最初ゴブリンスレイヤーさんたちとモータル呼ばわりして来るもんだから、リッチでも現れたのかと思ったら全然そんなことなかったでござる!!
 ドルアーガの塔という大舞台で待ち受けてる敵としてはメッチャ弱いのが拍子抜けであった(笑)
 なおD&Dのスパイダーウェブは無差別に半径20フィート内の空間を粘着糸が縦横無尽に広がることになるので、ピンポイントにバインドする為に使う呪文ではない。一応「効果範囲の端っこギリギリに引っ掛ける」ようにして発動することも可能なのだが、この呪文のキモは「粘着からどうにか脱出できても、まだまだ粘着の範囲内じゃん」っていう広範囲足止め能力なので勿体ないのである。無論、「持ってきたけど使い所がなかったんで、取り敢えずボスに使うかー。1ターンだけでも邪魔できりゃいいかー」って使い方は可能なので、「アタッカーが自身が呪文を使うと、攻撃が次のターンになる(結果的にそのまま攻撃してもあんまり変わらんかもしれないし、呪文が通じなかったら大損)」ことに折り合いさえ付けられるならイケる!

 
 AD&D1版のモンスターマニュアルで左利きに描かれていたから、その後に生み出された多くのファンタジー作品に登場するリザードマンも左利き……という説が存在するんですけどね。

 
 なのでドルアーガの塔でもリザードマンは左利き。
 当時のゲーム攻略本かなんかで「コイツだけ左利きなんだぜ!!」と言及されてたのが印象深く覚えている(笑)

 
 なお、当のD&D自身は特に深い設定などなかったようで、散々他の作品に影響力を与えるだけ与えまくった後の版ではさらっと右利きになっている(笑)
 だが時折左利きのも混ぜてくるので、その思わせぶりな態度には困ったもんである(えー

 まぁキャラクターの立ち絵ぐらいしかビジュアル設定が無い状態のキャラの二次創作しようと思ったら、その絵で描かれている情報を最大限拾って広げていかないといけないのは、今も昔も変わらんということだな!!

 
 1巻で触れ忘れていたネタ。
 D&Dはゴブリンスレイヤー世界と違ってポーションが高額(マジックアイテムの端くれであるわけで)な反面、武器は物凄く安い仕様なので、彼らみたいに解毒剤買ったら武器が悲惨なことになるケースはほぼないわけだけど、魔法の武器はお高い!! +1の武器の方が、プレートアーマーと軍馬のセットよりも高い!
 そんなわけで大事な武器をうっかり手放したりしない為に、ロックトガントレットと呼ばれる「持ち手が固定されるガントレット」がお安く手に入ったりするし、金属鎧装備できないクラスのキャラでも漫画のように「紐で結ぶ」というアイディアを実行することも可能である。もちろん放蕩TRPG部ルールでも可能なので、プレイヤーは一度は装備を検討するのだが。

DM「もちろんいいよ。ただし、戦闘中の武器の持ち替えが手間になるし、ガントレット固定の場合は穴に落ちそうになった時とかに咄嗟にどこかに捕まるってことも出来なくなるよー。何かを拾うとき(当然、意識を失った仲間も含まれる)もワンテンポ遅れるねー。紐で結んだ場合は、その状態で紐の先の武器がぶん回されるケースがあったら、それも処理されるからねー」

 ……と伝えると、大抵「やっぱいいかな……」となるのであった。不思議だね!!
     
  ■その後も誕生日プレゼントが届いておりまして

 
 喜び……からの喜び! からのさらに喜び!!
 とまぁ延々と喜ばされている状態であり、俺はもう一年分の喜びどころか来年分まで発動した勢いであります。ありがとうございます!!
 取り敢えず今左上の「PUFFと怪獣倶楽部の時代」読んでるんですが、このタイプの本を読む度に昭和オタクのパワーはほんと凄いなーとまたも思わされるのであった。コンビニにコピー機なんて無い時代の同人活動! ワープロも当然無い!
 右上の幻獣最強王図鑑は全モンスター集合でトーナメント戦してるアホな本(褒め言葉)で、ドラゴンが優勝してなかったら俺はプレゼントにケチをつけることになるのかと恐る恐る読んだら、ちゃんとドラゴンが優勝していてサティスファクションである。
 右下のどう見てもイス人が描いてある本はクトゥルフRPGのサプリメントではなく、タイトル通りPathfinderRPGのモンスターデータ集。オカルト系ばっか集めた本ということなので、クトゥルフ系いっぱいなのかと思ったが別にそーでもなかった(笑)
 イス人の脅威度はビホルダーと同じ13でしたよ( ・`ω・´)

 また後日順次コメントさせて頂きますねー! ありがとー!!


 
神田カレーグランプリ 欧風カレーボンディ チーズカレー お店の中辛
 プレゼントカレー食べたよ!
 パック飯で申し訳ないところだけど!!
 ……で、これスゲーわ。かなり再現度高い。値段考えたら凄いぞこれ。ボンディは昔からパックしたカレーを売ってくれてはいるんだけど、値段は倍以上することを考えると、「完全に同じものじゃなきゃ駄目だ!」ってテンションじゃないならこれで十分イケる。
 神保町を代表する欧風カレーの名店の味をこんな気軽に味わえて良いんだろうか。今まで食べた、スタンダード系欧風カレーのレトルトではトップレベルに美味しいんじゃないのこれ。

 
神田カレーグランプリ 日乃屋カレー 和風ビーフカレー お店の中辛
 一つじゃ物足りないというか普段カレー食べるときって、米2合炊いて食べるからな!!!
 お店の再現度という意味ではは、最後に食べたのが何年も前で2回くらいしか食べてないんで、すまんが知った風な口は利けん!
 それはそれとして。辛さレベル5となっているけど、一口目の印象は「甘っ!」である。びっくりするほど甘い。いや、知ってたけどそれでも甘い(笑)
 じゃあ辛さレベル5は間違いかよってことなんだけど、その後に辛さが来る。でもやっぱりスゲー辛いとかじゃないんだよなー。食べ終わる頃にはかなり汗かいてたんで、甘みと辛みで拮抗しつつも体は正直だなって感じ(えー
 レトルトカレーとしては十二分に美味しいレベルで、再現度がどんなもんなのかお店にまた行かねばとなった。
     
7/26      
  廃墟のメシ #1

 
 ポスト・アポカリプスな世界でクール系のヒロインがサバイバル飯する漫画かと思ったんですが、だいたい外れてました(えー

 
 まずヒロインが普通に明るくてフレンドリーな娘(笑)
 別にクール系が嫌いということは微塵もないんだけど、無愛想だと思ってた相手が実は凄く感じが良かったというギャッピングエフェクトにより、余計可愛く見えたことは正直に白状しよう。

 
 そしてサバイバル飯する漫画かと思ったら、基本的に「食べ物が一つしか存在しない」モードだった!!!
 Fallout世界よりも存在しない食の選択肢……!!!
 しや、存在してても食べるという考えがない世界か。どこ見ても一面不毛の廃墟っぽいけど、クリーチャーははいから、無機物しか存在しないわけでもないみたいだしな……。亀もいたし……。でもなんか彼女たちが人間ですらないっぽいんだよな。3日に1回食事するだけでOKとか言ってるし。夜空に地球が浮かんでるし。月をテラフォーミングでもした世界の成れの果てなのか人工天体なのか。

 
 スタティックディスプレイ大好きワダツミさんです。
 着替えが見えないようですね?

 
 カレーライスを探し求める漫画だなんて、ワクワクしちゃうに決まってるじゃないか!!!
 ヒロインのキャラクター以上に予想外の展開だよ!!!
 たっべっよーぜ! カレーライス! 世界でいっと~食欲そそる~! 探そ~ぜっ! カレーライス!! 世界でいっと~美味しい料理~!! この世はでかっかい台所! そうさ今こそアドベンチャー!!(落ち着け
     
   ■アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 #1

 
 単行本出るまで続きやってるの全然知らんかったよ!!!

 
 前作は「絶望しか無いバッドエンドよりはマシなバッドエンド」だったわけだけど、今作は史実的に勝つことがわかっているという意味で、読むに当たっての精神的な余裕は大違いだぜ……!!!
 まぁドヤ顔で格好つけてるけどお前らが援軍送ってりゃもっとマシになってたかも知れねーんだよと思わなくもないが、それをせずに完全ホームで迎え撃ったからこその勝利というのが身も蓋もない事実であろうことを考えるとねー。

 
 最後は勝つとわかってるからこそ、見張りの仕事もせずに酒盛りしてるバカが奇襲されるシーンも悲壮感が全く無い(えー
     
   ■ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ #1

 
 拍手で色々とゴブリンスレイヤーに関する話題にお付き合いして頂いているわけなんですが、本当に申し訳ないのだけれど、今後は明確に(ワダツミが読んだり観たりした範囲の)作品内で描写されてないことに関するやりとりは避けさせてもらおうかと。
 というのも、漫画を読んで疑問に思ったりしたことに対して「設定(とか作者の言葉)ではこうなっています」というフォローを頂く割合がとても多いというのが、作品としてかなり特殊なことになっておりまして。もちろんガンダムの様に「本編の外で公開された情報も含めて楽しむ作品」自体は好きだし、原作付き作品でアニメ化やマンガ化されて説明削られて変なことになってる作品も珍しくないわけですが。
 ゴブリンスレイヤーは「本編の描写では腑に落ちない」「本編読んでるだけじゃ伝わらない」ことに対して「設定では」「作者が言うには」「私はこう解釈してます」「私は変だと思いません」が様々な言い回しを以て渾然一体となって区別も付きづらく。
 色々と教えてくれている皆さんが悪いだなんてことは全く思ってないので、マジで今回ばっかりは「原作村の住人が怖い」って言うつもりは一切無いんですが、本当に申し訳ないことに、「本編の外で公開された情報ではこうなってます」を繰り返すやり取りの比率が高過ぎることが、意見交流として楽しくないのです。もうマジで「設定ではこうなってるんで、自分は不自然だと思いません」とか言ってくれた人に対して、それで納得できなくて否定的な返事をすることも苦痛で仕方なくて。まっっっっったく楽しくなくて、申し訳ない気持ちが蓄積しまくるし。「設定ではこうなってます」「いやちゃんと作品内で説明してよそれ大事じゃん!!」となるわけなんですよー。

 ……というわけで、皆様に置きましてはご理解の程をお願いしたく。ご迷惑をおかけして申し訳ない。

 ただ作品として面白いと思ってることは確かなので、今回はこのまま何事もなかったかのようにブランニューデイのことを書くぜ!!!

 
 ホーリィ・スマイト! 4レベル呪文!!(D&D脳
 この作品では秩序の敵を攻撃する呪文のようですが、D&Dだと悪を粉砕する呪文なので、動物や昆虫のような中立のクリーチャーには威力が半減する。っていうか悪魔系の敵をぶっ殺す為の呪文なので、相手が物質界の存在ってだけで更に威力が減る。
 善の権能を持つ神の神官しか使えない、対悪魔特攻技である( ・`ω・´)(ただし呪文抵抗される余地はある

 
 多分これって世界がガチの中世基準だったらゴキブリのことを特別気持ち悪がったりしないんだろうけど(普通には忌々しかろうが)、衛生観念が現代基準のファンタジー世界なもんだから、そりゃもう壮絶に気持ち悪いことになってるわけなんだよな(笑)

 
 D&Dでも低レベル冒険者にぶつけて許される脅威度だけど、ゴブリンよりは圧倒的に強い(笑)
 っていうか(イラストだと)こんだけ数がいるのに、1体の強さが5レベル傭兵くらいなのは普通にヤバいな。身体能力が異常に高いから、ダメージの期待値もグレートソード持ってる4レベル傭兵並に高いし、アーマークラスはプレートアーマーで装備してるよりも高い。やべぇ。ヒットポイントなんてオーガよりも高いぞ。流石の生命力だな。

 
 つまり何が言いたいかというと、テーブルにおっぱいが載ってるの大好きです( ・`ω・´)
     
  ■誕生日プレゼントありがとうございました!!!

 
 最終的に凄い量になってしまい、本当に1日ニヤついて過ごしてました。感謝感激!!

 というわけで順次コメントさせていただきます!!

 
パスファインダーRPG コア・ルールブック
 D&D3.75版的なシステムの基本ルールです。
 サードパーティが許諾を得て、公式が4版を出すために打ち切った3.5版系統のシステムを引き継いで展開しました。
 市場ただ2つしか存在しない「売上でD&Dを抜いたTRPG」で、瞬間最大風速的なものではなく継続的に抜き続けたものとしては唯一無二のジャイアントキリング。しかしそれもD&D5版に抜き去られることになるので、結局の所「D&Dを殺し得るのはD&Dだけ」という、「化物には化物をぶつけんだよ!!」状態である。

 
Bestiary
 PathfinderRPGのモンスターマニュアル。
 ゴブリン、トロル、マリリスが描いてありますのぅ。

 
 Pathfinder版のビーヒアは、ウナギになっちゃったD&D5版のよりも格好良いぜ( ・`ω・´)
 そしてアルファベット順に並ぶ関係上、D&Dのモンスターマニュアルでは彼の次がビホルダーなのだが、版権の都合上収録されていません(笑)
 D&Dはモンスターの権利の殆どを解放しているので、D&Dモンスターマニュアルに掲載されているモンスターの殆どを使用することが出来るのだけれど、その中でもごく一部の例外として「本家本元でしか使っちゃ駄目」なモンスターが11種類だけ存在し、そのうちの一つがビホルダー。D&Dが生み出した数多のオリジナルモンスターの中でも別格の模様。
 ちなみに昭和の時代からこのルールが存在したわけではないので、まことしやかに囁かれている都市伝説「バスタードが怒られた」件は、これと直接の因果関係は存在しない。

 
Southlands Bestiary
 PathfinderRPGの砂漠モンスター集。
 エジプトっぽいモンスターがたくさん載っている。
 ……が、表紙のモンスターは載ってない(笑)
 この地方特有のキマイラとかだったりするんだろうか。ワニ! ライオン! カバ! ヘビ!

 
 新型ドラゴンとしてフレイムドラゴンが熱いぜ熱くて死ぬぜ。
 そしてオアシスに擬態している巨大なスライムが怖過ぎる。他のページには水たまりに擬態した対人間ウツボカズラみたいなのもいた。

 
タイタン―アドバンスト・ファイティング・ファンタジーの世界―
 40年近く前にゲームブックとして誕生して大ヒットを飛ばし、後にTRPG化した古典の名作ワールドガイド。
 ゲームブック版のシナリオをD&Dにコンバートした製品も存在してたりする。
 ゲームのルール的なものは一切収録されておらず、「一つのファンタジー世界のガイドブック」としても楽しい読み物。こーいう本は遊ばなくても読んでるだけで楽しいよね、という。

 
 ファイティング・ファンタジーはゴブリンスレイヤーの元ネタの一つだそうで。
 それはさておき、奈落の階級が面白い。最下層の言葉の容赦無さがメッチャツボってしまった(笑)
 てかグレーターデーモン、レッサーデーモンのさらに下にヴァンパイアなのねー。

 
幻想ドラゴン大図鑑
 わーいワダツミドラゴン大好きー!!!
 この本、まず単純にして大事なこととして、描かれているドラゴンの絵が全体的に格好良い。

 
 で、特徴としては「全ドラゴン入場!!」とまではいかないものの、色々とピックアップして仮装戦闘が繰り広げられている。
 ヨルムンガンドvsテューポーンは、この本を読む前から「頂上決戦はこの辺だろうなぁ」と思ってたんで、「これよこれ」となるのであった。
 ヴリトラもやべーよなぁ。インド神話って時点で危険な香りしかしないわけで(笑)
     
7/24      
  ヤンキー君と白杖ガール #1

 
 拍手で教えられて~。
 視力悪くないけど伊達眼鏡装備なヤンキー君とメガネちゃんとは逆に、眼鏡やコンタクトでどうにかなるレベルを突破してしまっている弱視のヒロインが、ヤンキー君と……。

 
 ってこっちのヒロインもつええええええ!? 別にヤンキーじゃないけど!!!
 一ページ目から良い意味で先入観をぶっ壊しに来たーっ!?
 そして一瞬、声が芝姫つばさ(可憐な見た目と凶暴性のギャップキャラという意味における、俺の中で原初の存在イメージ)で再生された。

 
 そして4ページ目で完全服従しているヤンキー君。
 いやまぁヤンキー君って言ってもいわゆる「本人その気はないのに返り討ちにしてたらいつの間にか伝説になってた」っていうお約束の「単に不器用なイイヤツ」系キャラっぽいんだけどさ!!!

 
 ほーらメッチャイイヤツ!! 店員じゃないのにこの親切ぶりよ!!!
 そーいや女子高生の無駄づかいの3話におけるロリのお婆ちゃん大好きっ娘ぶりも最高に可愛くて和んだもんだぜ!!!

 
 そしてヒロインのツンデレ具合が最高にツボでしてね!!!
 絶妙なまでにデレる!! いや、デレてるっていうかこの素直!! マジで困ってるなら人に頼ることに遠慮がなくて、お礼をキッパリハッキリちゃんと伝える!!

 
 っていうか主人公が過剰なまでに懐いてくることへのツンはしても、過剰じゃない好意にはちゃんとこうなるし!!!
 可愛過ぎかこの乙女チックルネッサンス!!!
 ところでこの「乙女チックルネッサンス」ってフレーズ、10年以上昔の漫画で使われてて知ったフレーズなんだが、漫画のタイトルがまったく思い出せる気がしない……。

 
 可愛いわコンチキショォォォォォォォォォ!!!!
 いやーもう正直恋愛漫画は「羨ましくなって辛い」って意味で、あまり積極に読みたくないジャンルになってしまってるんだが、「事情を知らない転校生がグイグイくる。」やこれみたいに、苦しんでる女の子がとにかく幸せになる恋愛漫画は別腹過ぎてサティスファクションだぜ……。
 ちなみにこの太眉店員(可愛い)さんは、客に「店員が寄ってくると嫌がられる」ことと「店長に棒立ちしてんなと睨まれる」ことの板挟みで苦しんでいるところだったのだぜ。プロの全力全開が今、解き放たれる……!!!

 
 あとこの「落っことしそうなタイプの食べ物は避けている」ゆえに長いことポップコーンなんて危険なマテリアルを摂取したことがなかったゆえのリアクションがプリティー過ぎて餌付けムーヴスーパーマックスラブリーエクスプロージョン。
 なお、映画は音声ガイド付きのを観ています。
     
  Amazonの欲しいものリストから誕生日プレゼントを頂きました!

 
 今朝、巨大なダンボールで届きました!! 開けたら30点近いプレゼントの数々が!!

 あまりのことに……っていうか望外というか想像を絶するというか。
 届くとしたら誕生日当日の明日かなと思ってたので驚いた(分割されてたりするのだろう)、とかそーいったことじゃなくて、これだけ沢山の人達から祝ってもらえたことが本当に想定外で。マジで? マジでこんな沢山? 大勢から? 自分が予約してたものとかと一緒に届いたとかじゃなくて? 全部プレゼントだイェッフゥァァァァァァァァァァァァッ!!!!

 ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

 ……とまぁ恐らく一人暮らしでなければ家族に不審者を見る目で見られていたに違いないテンションで「マジかー!」「ヒューッ!」「これは~紛れもなく~」サティスファクション! ゴリラゴリラ!!」とか気持ち悪いテンションで独り言を繰り広げつつ開封作業。隣の部屋から通報されるかもしれん。
 当たり前ながら人生でここまで大勢の人にプレゼントを貰った誕生日なんて無いわけで、テンションを持て余す!!!
 あわわわ、あわわわってなりながら、中身を出しては箱に戻してを繰り返していた。いや錯乱してるんじゃなくてだな。これを一山なんぼで「頂きましたー!」で済ましていいわきゃないんで、一つ一つに言及しないとと思いつつも、ハイスピード読書とかそーいうレベルじゃない数だし、ボードゲームあるし、いくら俺がカレー好きでも種類が多いし、今日のご飯は昨日大量に作ったビーフシチューの残りがあるしってなりながら狼狽えてたんだ!!!
 ってわけで取り敢えずこれから順次言及していきますので!! 本も、いきなり全部熟読は無理にしても、「こんな本を頂きました~」な感じで紹介し、読み終わったらまた日記に書く感じで! ボードゲームも優先的に遊びますんで! カレーはもちろん食べまくる!

 なお、当初は「もしプレゼントを頂けるようなら、せめてお礼に夏コミの新刊でも返礼させて貰おう」なんて画策していたものの、当然っちゃ当然ながら贈り主の情報など一切無いので、俺の反撃プランは夢幻と消えた。だがメールフォームで送り先教えて頂けたら! 恥ずかしがらずに! 遠慮せずに!

 
 と書いてるうちにさらに追加の着弾が!! 重ね重ね本当にありがとうございます!!
 このアレクサンドロス本はまだ出たばっかで読もうと思ってたんですよ~( ・`ω・´)
     
7/22      
  SPY×FAMILY #1

  
 こんにちは。ファミコンの「スパイVSスパイ」の読みが「すぱいあんどすぱい」なことが子供の頃から今に至るもまったくもって釈然としない事をしばしば主張する男、ワダツミです。なんだよアンドって。原作は普通に「バーサス」って読むのになにいきなり無茶なこと言いだしてんのよ。
 というわけで拍手で紹介してもらった漫画です。
 達人スパイが潜入工作のために偽装家族作戦を計画し、アンジャッシュする漫画です(伝われ

 
 偽装家族要員そのいち! 子供は孤児院で調達だ!!
 主人公はコードネーム「黄昏」が裏社会で恐れられるレベルの凄腕であり、クールに任務をこなすスーパースパイなのだが。
 根っこの部分まで冷血な男ではまったくもってないので、口では文句を言いつつも子供には甘いのだ!

 
 初登場シーンを見たその時から「能登だ……アニメ化したら絶対能登だ……」と思ったね!!

 
 職場のバカ女どものイジメをそうと気付かずに、呼ばれたパーティーへの同伴者を求めた結果、主人公と利害が一致する!!!
 幸せカナコとは別の方向にズレてる殺し屋お姉ちゃんキャラなのだが、可愛い……!!!

 
 アーニャのナイスアシストが光る……!!!
 そのわざとらしいまでの誘導、子供だけにしか許されないパワーファイト……!!! いいぞ!!!

 
 幸せカナコなら確実に殺す展開……!!!
 だがヨルお姉さんも超人的な戦闘力と優しさを併せ持つ凄腕の殺し屋……!!!

 
 そして全く容赦しない……スーパースパイ黄昏!! そこにシビれるあこがれるゥ!!!
 任務に支障をきたすから目立たないようにしようなんて言ってたのは誰かしらねヒューヒュー!!!

 
 任務に(以下略
 必要な工程である「子供を超名門校に入学させる」の面接で、アーニャが連れ子(という設定)なことを弄る外道に遭遇……!!!
 いやーもうこの作り物の家族が本当の家族になる展開好き過ぎてヤバい。
     
  保安官エヴァンスの嘘 #8

 
 ご存知、西部劇アンジャッシュ。

 
 本当に顔と名前すぐに忘れるんだな(笑)
 僕は人の名前は普通レベルに覚えられますが、顔を覚えられないのでコミケ会場で名乗らずに「どうも~」って感じで挨拶されても内心「だ、誰だっけ……」となりつつ「あ、どうもどうも~」って対応しちゃうことがよくある……!!!

 
 昔、「お前の友達だって言ってナンパしたら成功した」と言われたときの「お前、お前ええええええ!!!」って気持ちが蘇るぜ(笑)
 なぜそれでナンパに成功するのに俺はモテないんだよ!!!
 ……あ、このダシに使われてるエヴァンスもモテようとしてモテない漫画だった!!!

 
 セコいことしなくても十分に強いギャップは結構好き(笑)

 
 このシーンのオークレーの作画が妙に可愛いと思ってしまったじゃんよ!!! 右上と左下!!!!
     
   ■ゴブリンスレイヤーの漫画の巻末に載ってる広告見てたら

  
 あー、知ってる知ってる! 城塞都市リルガミン的な! 狂王の試練場的な! 隣り合わせの灰と青春的な!!

 
 って思いながらページめくったら吹いた(笑)

 そーいや「狂王の試練場が存在するトレボーの王都と、リルガミンは同じ都市なのか、別なのか」って公式に明言されてなくて、後にリルガミンサーガなんてタイトルでまとめてパッケージングされたバージョンが発売されている意味では、「全部リルガミンなんだよ!」ってのが公式見解と思うべきなのだが、こと「世界設定への言及が極めて限定的だったウィザードリィへの共通幻想」を広めたベニー松山作品の影響力が半端なくて、氏の小説作品群のファンの間では「公式よりも公式な設定」みたいな扱いを受けているという伝説があるという。

 例えばウィザードリィは初期の作品だけでも(後にもっと増えるが)エルフ、ドワーフ、ノーム、ホビットといったデミ・ヒューマンが存在しているんだけど(まぁD&Dのコンピュータゲーム化みたいなもんなんで)、寿命は一律設定なので。D&Dじゃヘイスト使うと1歳年取るデメリットを人間が悩むのを横目にエルフがスナック感覚で使ったりするわけだけど、ウィザードリィは皆人間と同じ。言ってしまえば「ゲームバランス」ってことなんだけど、ベニー松山作品ではこう解釈していた。

「昔はエルフは不老で、他の種族も長命だったんだけど、回復呪文が発明されてからは不老のエルフは生まれなくなり、回復呪文が普及すればするほど長命さが失われていき、遂には蘇生呪文が発明されたことで完全に同じレベルになってしまった」
 とどのつまり、回復呪文が無かったら死んでた筈の分は世界全体の寿命から貰っていきますよ~ってことで、命の総量の帳尻を合わされてしまったってことなのね~。

 その他様々な設定がベニー松山に創作されたので、その作品群を通った人間と通ってない人間では、ウィザードリィ世界に対する認識が物凄く食い違うことになる(笑)
     
  Amazonの欲しいものリストから誕生日プレゼントを頂きました!

 
 トンプちゃんから本が届いたよ~!!
 彼はいつもコミケで差し入れしてくれるだけでもありがたいことなのに、重ね重ね感謝だよ~!!
     
  ■D&D用に買ったお城ミニチュアを長いこと放置してたが開封した

 
 開封しながら「ねぇだから俺はなんでこんな使い切れない量を買ってるの?」と4回思った。
 明らかに「これ全部同時に駆使するダンジョンを展開とか絶対しないよね!?」ってパーツの数である。
 どっかデカいホールを借りて巨大なダンジョンを設置して、DM4人+4パーティーくらい用意して、2泊3日くらいで「さぁどのパーティーが最深部で待ち構えるボスを倒すのか」を競うプレイとかしてみたいなぁなんて妄想はしたりもするけど!!!
 パーティーがリソース回復のための休息をした場合、プレイヤーも一定時間プレイの手を止めて休まないと駄目、みたいな。幾らでも休んで魔法ブッパしまくってもいいけど、休憩頻度が高いと遅れを取るみたいな。

 
 このセットは今までと違って電飾パーツが多いのが目新しかったにゃー。
 壁に端子挿す穴が空いてたり、モロにコネクタがあったりするパーツが。

 
 大量にあるんで、「これをいちいち電池交換してらんないけど、それはそれとして凄いにゃー」とは思った(笑)
 松明以外にもオーブやルーンを挿すことも可能。
     
7/17
  流れ飯 #2

 
 別に旅する流浪の飯漫画ではなく、作者の食事観やちょっとした食にまつわる日常の思い出話。

 
 アシスタントの顔が、後にどんな漫画でブレイクするのかわかり易過ぎる(笑)
 そして無性にタコ唐揚げが食べたくなるのであった(お約束
 そりゃまー揚げ物なら唐揚げやカキフライなんかの方が好きだけど、タコ唐揚げやイカリングもその次くらいには好き( ・`ω・´)

 
 おにぎりあるある(笑)
 佃煮とかの「群体」タイプはほぐれて問題ないが、「塊」タイプは破砕具合をしくじると丸ごと口に入って来ちゃうんだよなー。

 
 俺がまだパクチーの恐怖を知らなかった頃、ムエタイの看板なラーメン屋に入ってひとくち食べた瞬間「無理! これ食べ続けたら確実に吐く!」となったわけですよ。速攻ギブで会計しようとしたら「体調悪いんですか? お持ち帰りにしますか?」と心配され「い、いえ……匂いが……不味いとかじゃなくて俺が悪いんです……」と。店員さん達「あー、それはしょうがないですね」と察してくれました(笑)

 
 これからGにまつわる「この手のエピソード」を書くことになるので、無理な人はちゃんと回避してね!!!
 とある鍋の店で、卓上カセットコンロを使ってたら、次第に次々と中からテラフォーマーズが出てきて、幸い機動力の低い小さいやつだったのでパニックにならずに済んだが、店員にそれを伝えても交換はしてくれても無料にはならんかったなー(笑)
 連れは内心メッチャ怒ってて「二度とこの店は来ない」と静かにキレてたけど、満員の店内で大騒ぎしないだけの理性を持ってくれていて助かった。いや別にタダにしてくれないから怒ってたわけじゃないけど!!

     
  TRPGカフェにようこそ!!

 
 世間的に悪い意味でホットなことになっちゃっている本作品。
 売れない漫画家志望がたまたまトラックに轢かれて異世界転生仕掛けたところを超可愛くて優しくてフレンドリーなヒロインに助けられて当然ながら一目惚れ(誰だって俺だってそうなる)し、バイト先のポケットティッシュを貰ったのでヒロインに会いたい一心でTRPG全く知らないままカフェにインして、画像のシーンだぜ( ・`ω・´)
 1話が50ページ近いんだけど、前置き長過ぎてただただ「冗長」で、そんだけ尺あって1コマたりともTRPGしてるシーン無いので、「掴み」としては大失敗している感が否めない。

 予備知識皆無な人がいきなり入店と言えば。
 自分が先日ボードゲームカフェShamrockさんにお邪魔してたとき、夜も20時になり「こっからはもう新しい客来ないだろうなー」と思いながら、「大洗の帰りに寄りました」っていう13時来店のお客さんと遊んでいたら、若いOL二人組が来店。曰く「この時間に開いてるカフェを検索して来た」とのことで、「ボードゲーム何それ美味しいの?」状態。
 だがボードゲーム未経験でもこのゲームなら面白いぜ、と「私の世界の見方」を一緒に遊んで大盛り上がりして楽しかったのだぜ( ・`ω・´)
 なにせ大喜利ゲームなので「シモネタが強い」んだけど、当たり前ながらそんなのカマすわけにもいかないなぁと思っていたら、二人の方からバカスカとシモネタが飛んできて「大丈夫なんで遠慮なく来ちゃってくださいよ!!」と「口に出しても言われた」のであった。俺のターン、ドロー! 俺はこの「激しく腰を振るダンス」を発動するぜ!!
 ……冷静に考えると女性客ナンパして大喜利ゲームやってる構図だな!? べ、別にそんなつもりじゃなかったんだからね!? 勘違いしないでよ!! ボードーゲム楽しいって思って欲しかっただけなんだからね!?

 
 閑話休題。
 チョー可愛いヒロインと楽しい時間が過ごせてサティスファクションだった主人公、テキトーにググって初心者にオススメと表示されたクトゥルフを……クトゥルフを……初心者にいきなりハイプライスシステムをオススメしている初心者ガイドぉ!? いやいや「TRPGほはじめるならまずコレ」じゃねーよ!?(笑)
 初心者に主人公、明日の食費にも困るレベルのど貧乏なのにハードルが高過ぎる!!


 というわけで、TRPGが楽しかったって気持ちがなかったとは言わないんだけど、大部分を占めるのが「ヒロインとお近付きになりたい」一心な主人公。気持ちはわかる。誰だってそうなる俺だってそうなる(そうなのか
 下心しかなかったとはいえ、いきなりルール全部覚えるとか本気で凄い。そして自分の卓にそんなプレイヤーがいたら感動のあまり泣く自信がある。……D&Dでそれは余計に無理ぃ!!! 未だに自分だってあやふやな所あるくせにぃ!!!

 
 だが地獄の扉は開かれた。
 オタサーの姫を巡る闇のゲームの始まりだぜ……!!!
 初心者と前置きされた上で、経験者がこの仕打の時点でそびえ立つアレに他ならない害悪プレイヤーなわけですが、それ以上のキンブ・オブ・アレなのが、マスターやってる店長と、残念ながら店員という立場で参加しているヒロイン。風営法とかそーいう意味でのことは置いとくとしても、あからさまな経験者の初心者イジメを放置していることが大問題。
 ガチで「案外当事者の目線だとわからないものなんですよ」とかに留まらないレベルで、これを問題視しない店長とかもうその時点で無能のそしりを免れない。よくまー新規の客&初心者っていう、貴重な存在に対してこんなクソ常連あてがったなと。問題プレイヤーと認識してなかったらフシアナ過ぎるし、問題プレイヤーと認識してるなら野放しがありえん。
 主人公はそりゃ「天然の色恋営業にハマってるキャバクラの客」みたいな存在ではあるが、少なくとも現時点で他人への悪意はないし一生懸命なだけだし恋愛感情露骨に出したプレイでゲームの空気壊してるわけじゃないしなー。こんな嫌がらせされるのが不憫でならん。

 なお、ワダツミはこの漫画の取材対象の店の某プロゲームマスター氏は「20回は一緒に遊んだ上で、生涯のD&Dプレイでもっとも(客商売として)問題を感じたDM」と認識してはいるものの、だからって「あーあの店取材してたらこんな店描写になるよね」とかは一切思ってないから! うちら以外にもあんなマスタリングしてたら今も店残ってるわけないんで、単純に「特別嫌われてたんだろうな」くらいにしか思ってないから!

 
 *TRPGは煽り合いするゲームではありません。

 
 俺が隣の卓でプレイしてる客だったら止めに入るレベルですよ……(遠い目
 マジで「いやこれロールプレイなんで(ブチ切れながら」ってケースあるからね……。
 これが「結果的に盛り上がって楽しかったです」で終わったりとか、傍観してる店長が「見込みがあると思ったから敢えて放置してたんだ」とか言い出したら酷過ぎるよ(´・ω・`)
     
  幸せカナコの殺し屋生活 #1

 
 拍手でオススメされて~。
 俺コレ、表紙だけで最初「Twitterでたまに流れてくる不愉快な内容の漫画」と混同して認識してて、避けてたんだよなー。
 読んでみたらとても面白くて感謝。

 
 ブラック企業が辛過ぎて仕事辞めて、認識力があやふやな状態で就職活動したら殺し屋になっていた漫画(笑)
 ヒロイン、元からこうだったのかブラック企業で壊れてしまったのかはわかりませんが!!

 
 仕事で殺す相手は基本的にクズなので、読んでる気分としては「輪をかけてサラッと殺すトリガー」って感じで、痛快です。
 ちなみに彼女、別のシーンでは美人さに一目惚れされたりもしてるんで、絵的に可愛いことは一目瞭然として、作中の真っ当な価値観定期にも可愛いと思われます。
 あと突然投げ込まれたD&Dネタに電車の中で吹いてしまってヤバかったです。助けてください。

 
 でもでもでもでもデモゴルゴン!!!
 ストレンジャー・シングスにも出てるけど、デザインは違うんだよね!!!

 
 なお、本当にカジュアルに人を殺すので、それが苦手な人にはオススメしません。いいぞもっとやれ。

 
 まぁほんと、無辜の民を殺す後味の悪い話なんてのは一切無いんで、ギャグ漫画と思って愉しめる人にはオススメだよ☆

 
 臨機応変ぶり!!!(笑)
 ザ・ファブルも山での活動に長けているしな(そうじゃない

 
 この手の厚顔無恥な人って無敵過ぎてさぞや人生楽しかろうと思うこともあるのだが、まぁきっと普通にしてたらストレスに感じないようなことにいちいちささくれだってストレス感じまくってるんだろな、とも。「俺の前に人が歩いてて邪魔だ! ストレス!」みたいな。

 
 わーい、カナコお姉さんだーっ!!!☆
 次ページのこの話のオチは、とても好き。たまにはそーいうことがあってもいいよね、的。

 
 それでこそカナコお姉さん!!
 でももっと目立たないように始末しないと後が大変だよ!☆