a. 戦闘力53万の少女、3回変身する>グラマースタートで変身2回まで胸が大きくなって最後の変身でペチャパイになるんですね、わかります胸 by コウ・マサキ
b. >32 最終形態ではロリぺったんに!?
c. >32 1~2回目の変身では胸が大きくなるのに、3回目の変身で胸が小さくなるヒロイン... 最後は小柄貧乳よ
a. >19 油コストについては何度か使い回せる上、たくさん揚げる時でも回数を分けるだけで量が必要な訳じゃないから、さほどでもないですね。ベットベトになった鍋やら皿やらボールやらを洗うのが一番のストレス。
b. >19 「揚げ物」 油の処理が大変だし、頻繁にやらないと保存に困るので、ウチはノンフライヤーを使っていますが、アレも結構難しくて、温めすぎて中身スカスカになる事もしばしば。やはり油で揚げたいが、家ではちょっと...
c. 19>油はそこまで高くないのでコストは気にしませんね。下ごしらえと揚げる労力と掃除と油の処理に比べたら微々たるものです。
d. >油の処理も面倒そうだが、油のコストがすごそう。家だと。 小型のクッカーを使えば少量の油で済みますね。または小ぶりなフライパンにクッキングシートを引いて山を作り仕切りを形成すると、好みの広さで少量の油の水位を上げることにより揚げものが作れます(油の総量が少ないので天ぷらなどは少量しか作れませんが ほんとなにもかも大変そうだな(笑)
a. >34 未来視って見た未来は確定されるんだろうか。明日あなたは転びますって未来を見て1日中寝転がってても強引に立たされて転ばされるんだろうか。そもそも未来を見たらリアクションが取れてしまうわけで、その時点で未来は変わるわけで、だったら未来視って永久に完結しないんじゃないだろうか、とか色々と考えてしまう。
b. 34. 「未来視」 …能力使用→視た内容の理解→望む未来を得る手順の立案→行動、という段階を想像しましたが、これ、どの段階でも「思案に時間を掛ける」ほど、成果を得るために行動する時間的余裕を削ってしまう、とも思えて。立ち止まって考えてしまうと、単に機会を損失するだけ、になりがちなのかも、と。それこそ「立ち止まって考える」間も、その行動自体で「未来」が色々と変動して行くのではないか、とか。 by エルドラン総受け
c. >34 そんなある日、ついに自分が死ぬ未来を視てしまった34! 34は死の運命を回避することができるのか!? a.これなー。「世界設定による」なんだよな。「動かせない。でも見えなかった部分の辻褄さえ合わせれば対応できる」っていうのがシュタインズゲートだったりするし。「ヒロインが血まみれでぶっ倒れてる未来を見た」「血まみれでぶっ倒れてるけどそれは特殊メイクってことにしよう」って。
a. >41 「なんか最近だるいんですけど」で病院に来るレベルの、特定しようがなくてどうしようもないやつ!
b. 41>同型の電源を取り寄せて交換したら直りました。 組み立てとかやっている私よりは詳しい知人によると「何かの不具合でパソコン側から電源ファンを認識できなくなってファンの回転数が制御されなくなったのではないか」とのこと。 電源交換だけで済んだのならラッキーだったね!!! よかったよかった。
a. >55 女側に背徳感があってこそ滾るので②。なお、取られた側の彼氏が情けなく狼狽えてる様子は描写しなくてもいいものとする…しないで下さいお願いします。
b. >>55 Nice boat.
c. >シチュエーションよりも「女性登場人物が1人多いから」という理由で1だな(笑) つまり、③女友達同士で、友達の彼女を寝取る、なら更に
d. >55 NTRモノの魅力の一つが、堕とされる側の「嫌なのに!悔しい!でも感じちゃう!」の過程だと思ってるので②で。男が墜ちる過程など要らぬ。……ここまで書いて思ったが、これNTRじゃなくて快楽堕ちに分類されるのか?(笑) 百合NTRもいいよね。
a. >65 イタズラでは済まないレベルなのを周知・浸透させるためにも容赦しないだろうしなぁ。自分の子供だったらと思うと寒気がする。
b. 65>謝ったら赦されると分かったら、益々増えるだろうしねぇ。だって、100億の被害与えても謝れば赦されるんだから。マスコミはやった側をやたら擁護してるけど、世の中には謝っても赦されない事は多々あるのだ。むしろ、親が「反省してるので赦して欲しい」とコメントできる時点で「終わってる」感がね…。 見せしめだぁぁぁぁ!!
a. >83 寿司を舐めるどころかブン投げるのが昭和だけど、別にそれが世界中に広まったりアピール出来たりはしなかったからなぁ。良くも悪くも、しょせんはその場限りの出来事でしかなかった。
b. 83 昭和の頃はチェーン店がほぼ無くて自動サービスやセルフサービスも滅多になく、卓上調味料なんて置いてないのが当たり前でしたからね。あと外食行為が普通に贅沢行為で子供だけでは入れないなんてのが当たり前でした。てか本来サービス=人がつく(見ている。)という事なので悪戯なんてしようものなら普通に拳や平手が飛んで来ますよ。
c. 83> 或いは昔はさして気にされてなかった事が気にされるようになったという面もあるかもしれませんね。取り敢えず世の親は、あらゆるSNSは鍵垢にした所で自分と関係ない世界に見られている事をいい加減教えるべき。
d. 83>バイトしてる方々は色々見てますね(白目 昭和の大人は今よりも遥かあああああああに衛生観念が低いので、当時普通でも今だと絶対駄目なことを平気で行うのだ( ・`ω・´)
a. 23.>スペリオルドラゴン概念から逃れられない>>と思うじゃん?元コメントの人も書いてるけどそこにファイナルフォーミュラー概念叩き込んできたから多分そいつらファイナルフュージョンしてファイナルブラストオルタナティヴスペリオルインフィニットストライクフリーダムジャスティスグリフォンになr・・・あれなんか東の連射王混じったな?まぁいいや。いいよねシンメトリカルドッキング・・・
b. まぁ今どきリアル系でもガンダムアストレイ ゴールドフレームアマツハナバージョン華とかユニコーンガンダムペルフェクティビリティディバインデストロイアンチェインドとかいるからファイナルスペリオルオルタナティブストライクフリーダムジャスティスインフィニットフォミュラードラゴンくらいならふつうふつう。あとドラゴンと名乗る以上はたとえ名前の長さであろうとそのへんの厨二ガンダムに屈するわけにはいかないしな・・・
c. ・・・いや待てよ?ゴールドフレームの方をガンダムアストレイ ゴールドフレームアマツミナ(黒い)にユニコーンの方をユニコーンガンダム3号機フェネクスペルフェクティビリティディバインデストロイアンチェインド(金色)にして左右合体させればファイナルスペリオルオルタナティブストライクフリーダムジャスティスインフィニットフォミュラードラゴンを越える究極のガンダムペルフェクティビリティフェネクスアストレイ ゴールドフレームディバインデストロイアンチェインドアマツミナが・・・!(ゴクリ) スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー!!!!
a. 〉50a そう言うと「え? 豚は人が食べていいものとして神が遣わしたものって聖書に書かれてるんだから知性関係ないでしょ? クジラやイルカはそんな記述ないし、コミュニケーションとれるんだから殺すのは殺人と一緒だよ?」って反応されるんですよね。キリスト(ユダヤ)教圏がそういう認識でいるのは勝手ですけど、よそのところに自分たちの常識押し付けるな、といっても、そもそもそういう主張してる連中は「キリスト教を信じていない先進国の人間」という存在がいるというのを理解できないので、本当、話にならないんですよね
b. 50>まあ、それが行き過ぎてガンマギマった過激派ヴィーガンみたいに、肉食は悪!全部悪!違法な手段も正義の為には許される!と跳梁跋扈し始めたからなぁ。畜産による各種排出物が地球環境に~とかいう理論らしいけど…君らの言う「地球に優しいヴィーガン食」を支える為のコストと犠牲は?と問われると、恐ろしく教科書的な「ヴィーガンは全てにおいて正しいから間違ったことはない」というおぞましい回答が返ってくる…十字軍の異教徒虐殺理論じゃ…。
c. 50>それによく言われる反論が、じゃあ知的障害のある人間は殺していいのかっていうやつですね。どの道自分が上位者気取りなのが私からみると痛々しくてしかたない
d. 賢いから駄目ってマジで傲慢な基準>この思想は頭の悪い人間も殺しても良い→社会の役に立たない老人や障碍者も殺して良いという優生思想にまっしぐらですからね。 ギレン「ジオンの国民がさいつよゆうりょーしゅだしぃ」
a. 9> シューティングスターが魔法を使わなかったのは謎ですね。後は本人が現状で迎え撃つから、何とかして逃げたいけど逃げられないからパニックになったのが対応しきれなかった要因でしょうか。その辺も呪いの影響だったのかもと思うと悲しいですね・・・
b. 9>アレはギアスのせいで飛行制限とか逃亡禁止とかの猛烈なデバフがついてるからでは ギアスが単なる逃亡制限だけじゃなくて「全体的に超デバフする代償として命令に従わせている」みたいなのならわかるんだけどなぁ(笑)
モビルポッド・ボール(ガンダム)、モビルスーツと並んだ画を見て、ボール本体がモビルスーツの胴体より大きい感じなので、わざわざ作業用のシンプルなマニュピレーターでなくても、GM腕やGM脚を付けても良かったのでは ? と思えてきました(笑)。 by エルドラン総受け それじゃ高くなるだろう(笑)
一日に複数の映画を観たことない>3本はしごしたらさすがに頭痛がしました(笑) by 三途安岐 俺も映画館が割引の日に3個ハシゴがマックスだったな(笑)
コンバインしたい URL したいわ!!
この匂いたつようなエロス URL ふんすふんすふんす
a. 大佐がぼざろ趣味に合わないようで今回ばかりはよかった・・・これのアニメが話題上がり始めた頃って丁度バンドリで・・・あの頃だったのでここで別のバンド物に興味持たれるの嫌だなぁなどと他人事ながら戦々恐々と。いわれなくても大佐が何を好きになるのも逆も大佐の自由ですよほんと理解はしてるんですよ理解してても過去に自分が応援してる作家さんが別作品に興味移してそれ以前のお気に入り作品のものばっさり切り捨てられるとか記憶から消されたみたいに口にしなくなるとかよくありすぎて本当に・・・本当に・・・ッッ!!!!!!!! そうFGOもFGO自体はなんら嫌いになる理由何も・・・多少あるな?とはいえほとんど無いしコンテンツ自体は全然嫌いじゃないけど美嘉姉本が良すぎてほんともうワダツミお兄ちゃんどいてきのこころせない!!<超個人的怨恨発狂
b. ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ・・・・・・とりあえずワダツミお兄ちゃんはそのままバンドリ大好きワダツミお兄ちゃんでいてね・・・ あみたああああああああ!! それがきっかけでバンドリから離れることは無いよ!!! むしろ応援するよ!!!
チキンの香り水にうま味調味料を添加していくと、0.3%くらいまでは量が増えるにつれ香りを感じやすくなったそうです。つまり、香りを感じやすくなることによりコクを感じるようになるのではと。食材を煮込むとコクが増すのも、食材から出た成分が加熱により反応して複雑さが増していくので、2日目のカレーが美味しいのはそのせいかもという話。コクというのは、複雑さ持続性広がりの3要素で感じるらしいので。ニンニクとかセロリとか玉ねぎをが昔からの香味野菜に使われてるのも香りを長く感じるようになる効果があるから。だから、これにこんな物入れるの?的な隠し味って、そういう複雑さであったり香りを足したりする役目がある訳ですね。 You Tubeで「ハンバーグのニンニクを順次増やしていったらどこまで美味しいか」動画を観た(笑)
a. >劇場版のどれかでオーロラサンダーアタックのフォームでダイヤモンドダスト 劇場版一作目ですね。サザンクロスサンダーボルト!と正面からぶつかり合ってた奴。何故か、胸パーツの亀裂から吹雪が噴き出す不思議な演出が
b. 18>確かあれはオーロラサンダーアタックのモーションを気に入った車田御大が原作に逆輸入して取り入れた結果がオーロラエクスキューションだったかと。 へぇへぇへぇへぇ
a. 68>いえ、味は薄くないです。どっちかというと油が少ない分塩気を直接感じるので、海外からするとしょっぱく感じるレベルですね。
b. >日本食を食べ慣れてない人に食べさせたら十中八九は「味が薄い」 それはどんな国の料理が渡来した時も発生する問題だとは思うけどな。上手く現地でリピーターを貰えた日本人シェフは、現地の料理を喰いまくり味付けの方向性や濃さを調べ上げ自分の料理の味付けを現地向けに改修し大いに受け入れられ「美味い日本料理」と評価された。で、後で現地に旅行できた日本人がSNSで興味を持って食べに来たら「美味しいけどアメリカの料理みたく味付けが濃い目でちょっときつい」と言われたそうで。まぁ、日本でも京都で修業した板前が関東に戻ると味付けの齟齬で調整しないといけないみたいだから
c. >68 ニューヨークの人気寿司店と老舗江戸前寿司が勝負した企画で、日本のも美味しいけどアメリカのローストビーフ寿司の方がソースの味が濃くて美味しい! って票を入れた審査員とかいたなって。 とりあえずマーマイトはしょっぱいし酵母臭さが凄くて死ぬかと思ったぜ!
a. 58>ギターも最初に使ってるお高いレスポール(作中価格50万)からお求めやすいYAMAHAのパシフィカ(実売数万円)に乗り換えているので、ぼざろを見てギターを始めようと思った人の財布にも比較的優しい、そしてパシフィカが売り切れの嵐とかなんとか。作者の人そこまで考えて原作書いてないとは思いますが
b. >58 たぶん誰かが言うだろうけど、けいおんより売れてます(笑)
c. >58 「令和のけいおん!」と呼ばれてるけど、そのけいおん!のシリーズ(「けいおん!Shuffle」)も同じく芳文社で(掲載誌は違うけど)連載中という いやー凄いもんだ。俺は残念ながら趣味に合わない作品なんだが、景気がいいのはめでたいことだ。
a. 宗教にどっぷりハマってる人、何らかの依存症の人、こういった人達をまっとうな思考の人に戻そうとするなら、「何かにすがらなくても、充実して幸せな人生にする」ぐらいしか思いつかない。とは言え、そんなの一人一人にやってらんないですからね~。
b. >説得するなら相手の納得と信頼は必須で、それは容易に手に入りませんものね あの二人のケースの場合、致命的にすれ違って大惨事だろうなぁ。お互いに友人だと思ってても、重度の依存先と大切なお友達では認識が違うものねぇ。加えてアイシスってトーマが守られれば誰でもいいではなくて「トーマが守られるべきは自分であり救えるのも自分であるべき」なんすよ。だからフッケバインは勿論のこと、六課の事も信用どころか内心では邪魔もの扱いしている(嫌がってるのを襟首掴んで組み込んで従わせてるんだからしょうもないけど) 救いも守りもお互いに意思疎通が無ければあかん訳で、その点で彼女のやり方や考えは酷く一方的でエゴイズムに満ちたものに見えるんですよね自分としては
c. >65 納得と信頼と言うけどトーマは本質的に内向的な復讐鬼で固定されてるしアイシスの善意は一方的で押し付けがましく舗装された地獄への道である。作品の中では友達と言うイメージが強調されてるけど本当の意味での相互理解にはまったく程遠い関係なわけなのでそこには納得も信頼も存在しないわけですね 今回の拍手コメントは「ヒトラー最期の12日間」を流しながら書いてたんだが、ヒトラー・ユーゲントの子供たちが実に痛々しい。
a. >>39 「賢いから殺しちゃダメ、可哀想。」ってのもよく考えたら自分で殺していいラインを無意識で決めてる、すげー傲慢な感じするんですよね。豚とかも犬と同じかそれ以上に頭良かったと思うんですけど犬食べるなんて可哀想って言ってる同じ口でどうせ豚食ってるんでしょうし。
b. 捕鯨問題>くじら採らなかったせいで水産業全滅してもまだ「賢いから可哀想だから殺しちゃ駄目なんだよ」とか言い続けてたら戦争に発展するとか考えないんですかねぇ by コウ・マサキ 賢いから駄目ってマジで傲慢な基準なんだよな。
a. ツイッターの凍結について推測なんですが、いいねとかリツイートとかは一定時間内の回数に上限があり、一定数以上やるとBOT判定に引っかかるからではと。今回の凍結騒動はマシュマロと連携してたのが原因ではと言われてますが、真相は不明。ただ、こういう外部サイトのURLを過度に貼るのは詐欺とか宣伝とかと判定されるのではと。とりあえず、短時間で大量にいいねやリツイートやフォローをしない。外部URLや宣伝を何度もツイートしない。成人向けはセンシティブ判定をしておく。作成したては判定が厳しいようなので最初から全力で行かない。上限に達したと出たら解除まで待つ。辺りをしておけば確率は下げられるのではないかと。逆に言うと、作り立てのアカウントでバンバン宣伝ツイートして、成人向け画像貼って、フォローやいいねしまくるのは凍結まっしぐら。
b. 先ほどの凍結の補足ですが、この状態で新アカ作ると永久凍結されるので、とりあえず異議申し立てして待つべきとの事。一般向けの二次創作漫画しか挙げてないアカウントまで凍結されてるので。 そーいうの全然してないからセーフだったのか